九州の伝統 嫁ぶり
九州北部に伝えられている慣習です。
玄海灘漁師に始まったしきたりが、博多商人に広まり、
「嫁ぶりがいい」という意味にかけて、また大切なお嬢さんをありがとうございましたという御礼の意味で、初めて正月を迎える新婚の婿方から、お嫁さんの実家に感謝の気持ちを込めてぶりをおくります。
壱岐一本釣りブリコーナーは、商品到着指定日12/23着分まで注文受付中!
年末年始(12/24~1/15)着分は、年末年始注文用天然寒ブリコーナーにて予約受付中!
嫁ブリは7kサイズが大人気!
活き〆、血抜き、神経抜きされた鮮度抜群の商品だけをお届けさせていただきます。
鮮度が良いから、どんな料理にも最高!